君と僕の物語探検隊

迷えども、前へ。

【みやものハイパー人生相談】たった50円のお布施が僕に行動する勇気をくれた。

f:id:y-j-etoile:20170423213646j:plain

臆病だけど、前向きになりたいヘタレのライターのじょーです。

先日プロブロガーみやもさんの「50円で受けられるハイパー人生相談」を受けてきました。

はっきり言ってありえないほど安い。

あまりこういうものに乗り気でやることがあまりない僕ですが、この人には相談しようとおもってしまう、何かがありました。

あったことがなければ話したこともない。

でも、その人のブログにははっきりとした言葉と、どこか脆さみたいなものを感じさせました。

直感的に僕に似た何かがあるような気がしました。大変失礼かもしれませんが。

でも、その実行力、実績は僕よりもずっとずっと先を言っている人なのもものすごく感じました。

だから、この人に相談してみようって思ったのは、僕にとってすごく自然なことでした。

※2017年6月追記

みやもさんのハイパー人生相談は終了しています。



www.miyahaya.com


50円人生相談って何? みやもさんってどんな人なの?

f:id:dandy611:20170406140352j:plain宮森はやと(みやも)
政治家になることから逃げて、行き着いた先がブログでした。
現在、石川県でプロブロガーとして活動。家と会社(学校)に続く第3の居場所となるシェアハウス「ハイパーリバ邸」を創設。
メディア掲載歴:Yahoo!ニュース、LINE NEWS 、Smart News、etc。

引用元:http://www.miyahaya.com/より

より詳細なプロフィールはこちらです。

www.miyahaya.com



僕の中でのみやもさんの印象をまとめるとこんな感じです。



・50円でなんでもやるっていってそのことがきっかけで炎上した人。

・それで心を病むくらいなのに、もう一度50円で人生相談しようって言った人。

・クラウドファンディングで「ハイパーリバ邸」の創設を成功させた人。

・今はハイパーリバ邸の運営の一線を退いて石川県でブロガーとして活動している人。

ここまで見たときには僕の率直な感想ですが、半端じゃない行動力と心の繊細さが共存している不思議な人だなと思いました。

それでこの人に
・ブログのマネタイズに向けての改善点
・自分の弱さと向き合いつつも、行動し続けていくために自分のモチベーションや気持ちとどのように向き合っているのか?

以上2つのことを聞きたいと思って、みやもさんのハイパー人生相談を受けることにしました。



ごまかさず、本質的な解決策を真剣に考えてくれたまさに「人生相談」でした。

「ブログのより、城さんのことをもっと話したほうがいい気がする」

何気ない一言だったんですが、ちょっと刺さりました。

僕は自分に自信がありません。プロのブロガーに自分のブログを見てもらうなんて恥ずかしい以外の何物でもありません。それでも、見てもらったほうがいいと今回見てもらったのですが、指摘があまりに初心者の初歩的なもので、消えたくなるくらい恥ずかしかったです。

「お前はまだ全然覚悟が足りないよ」と言ってしまうこともできたと思います。これは僕が逆の立場だったらそう思うだろうなと思ったからですが、みやもさんはそうしませんでした。50円だから手を抜くとかそういうことは一切なく、あくまで僕がどうやったら、うまくいくのかそれを一番に考えてくれているのが伝わりました。

ですが、僕自身うまく話せずにいました。これはみやもさんがどうのこうのというより、僕自身のプライドが原因でした。仮にも食っていきたいと思っているブログがまだ自分の中で全然不十分なことだけはわかっていました。「馬鹿にされるくらいなんじゃないか」と心の中でビビるくらい本当は見せたくありませんでした。

本音で話したいのに思うように本音で話すことができない自分も恥ずかしくて仕方ありませんでした。自分から相談したのに、なんなんだと自分でも思いますが、相手が雲の上の人で自分がものすごい凡人に見えて仕方がないこの思いをどうしたら自分で処理できるのかわかりませんでした。

この気持ちをどこまで読みとったのかはわかりません。でも、ブログの話より、僕のことについて話をしようと言ってもらえた、そのことにはほっとしました。みやもさんが真摯に自分と向き合おうとしていると感じたからです。

多分、お金をもらっていてもめんどくさい相談相手だったなと思います。でも、諦めずにめんどくさい表情一つせず、考えてくれていたことがすごくありがたかったです。

正直ブログで稼いでいる人から直接話をしてもらえる機会ってかなり貴重です。

僕みたいにブログで食っていこうと思えている人が周りにいない環境で、試行錯誤していくのはかなり無理がある中でこうやって直接ダメだししてもらえるのはかなりありがたいことでした。

いただいたアドバイスはすぐに実践しやすいものばかりでしたし、すぐに実践しました。

でも、終わったときに思ったのは、ブログの相談ができてよかったなということじゃありませんでした。それもあったけれど、それ以上によかったなと思えることは他にありました。


僕はみやもさんと「友達」になりたかったのだ。

プロのブロガーに50円なんてお値打ちに相談できるなって下心も少しありました。でも終わってみて考えると、僕が相談した目的はそれだけじゃないような気がしました。僕はこの人と友達になりたいと思った。

自分の意見を素直に言って、炎上もして、そうしているうちに体調も崩して、うまくいかないこともあって、都合悪くて隠したいことです。それでも逃げずにブログを書き続けたこの人ってかなりやばいんじゃないかと。

ちなみにその炎上についてはこちらにまとまっています。

togetter.com

僕は多分みやもさん以上に怖がりだし、逃げ出してばかりいました。それを恥ずかしいと思っていました。だからそういう都合の悪いことも正直に話しているっていうその勇気はものすごいなと思ったんです。

だから「この人に相談してみたい」という気持になったんだと思います。この人のことを単純にもっと知りたいという気持ちもありました。



「明るい馬鹿になれ」

みやもさんは言いました。僕には欠けているものがたくさんあります。周りを見れないし、自信がなくなると、顔にも話し方にも露骨に出ます。みやもさんと話していると、自分の情けなさが露呈されている気持ちになって自信がなくなっている自分もいました

ですが、言葉を聞いて、でもそんなことをしても逆効果なんだと気づきました。僕がそうやって自信を無くしてネガティブになっても、助けてあげにくいのだ、とみやもさんは言いました。

でも、明るい馬鹿だと思われる分にはダメ出しもされるけれど、周りの空気を明るくするし、何か困ったときに助けてくれるんだと言いました。

心が軽くなったように思います。

これはあくまでも僕の想像ですが、みやもさんもそういう時期があったんじゃないかという気がしました。逃げ出した自分が恥ずかしくて、そのことを肯定できなくて、くらいバカだった時期がきっとあったんじゃないかという気がしました。

でも、それを乗り越えて、明るいバカになって助けてもらっている実感があるからその言葉が響きました。



そして始まる前の僕の質問である、自分の弱さと向き合いつつも、行動し続けていくために自分のモチベーションや気持ちとどのように向き合っているのか? という質問に対して、こう答えてくれました。

「伝えないと気が済まないから」

この言葉に凄く納得しました。答えとしては単純かもしれません。でも言葉と行動が一致しているから言葉厚みがあるし、説得力がありました。炎上しても、何があっても立ち直れるのはシンプルで強い思いが一番大事だなと感じました。



僕はいつか宮森はやとという人と友達になりたいと思います。お茶をしたいとかそういう意味ではないです。僕は自分の自閉症スペクトラムの特性から、人の気持ちをうまく理解することが苦手だし、自分のことを理解してもらうことが苦手です。そのことでコンプレックスがあります。でも、その自分を変えたいと思っているし、みやもさんのいう「明るいバカ」になりたいと思いました。

そう思うと、そのプライドの高い臆病な自分を越えて本音で語れる友達を作りたいということが僕のブログ更新のモチベーションだと気づかせてくれました。

僕のなりたい姿に僕より近い形でいる人で、僕の抱えているコンプレックスを乗り越えている人でした。今は無理でも、いずれ自分を高めて対等でいられるようになりたいなと思いました。対等で話せる世界は今の自分のことを信じられない自分より、輝いているのは間違いないと思えるからです。

今はそうじゃなくても、1,2年の間で必ずそうなります。宮森はやとという人をはっきりとしたベンチマークにできたこと、これがハイパー人生相談を受けた一番の収穫だったかもしれないなと思います。


「その人のモチベーション」にフォーカスして実現可能な行動を一緒に考えてくれますよ。

ですので、いつかブロガーとして友達になれたらいいなと勝手ながら考えています。笑

そこまでの距離感はまだまだ遠いですが羅針盤のように方向性を示してくれたと思っています。

僕みたいに別にみやもさんを目標にしたくない人でもみやもさんは個人個人のベストの目標や、やったほうがいい行動を真剣に探してくれますよ。



真摯に向き合っていただき、ブログに記事を書くことも快諾してくださった、みやもさんに感謝です。

ありがとうごさいました。